カテゴリー: 職場の人間関係を改善するセミナー
苦手な上司、部下、同僚とも、自然に会話ができるコミュニケーション力が身につくセミナーです。
【オンライン】コミュ力がアップする!顔診断から分かる「好かれる人の話し方」実践セミナー 7/12(土)7/27(日)8/2(土)8/31(日)
・人と話すのが苦手
・すぐに緊張してしまう
・人見知りで会話が続かない
・自分に自信がもてない
・うまく話せているか不安になる
そういったことでお困りではありませんか?
コミュニケーションに関する各種アンケートでは、「会話が苦手」と答える人が実に7割~8割にものぼります。
【オンライン】行動経済学から学ぶ!出世する人の「話し方」実践セミナー 7/6(日)7/20(日) 8/17(日)8/31(日)
話し方ひとつで、あなたのキャリアも年収が変わるとしたら…
✓これからキャリアを積み上げていきたい
✓評価される人の話し方 vs 損する人の話し方が知りたい
✓会議やプレゼンで説得力のある話し方を身につけたい
✓仕事ができる人の特徴を実践していきたい
こんなことを思ったことはありませんか?
本セミナーでは、ビジネスの最前線で活用される「行動経済学」の理論をもとに、出世する人が実践している話し方の法則をお伝えします。
【オンライン】批判・誹謗中傷されても全く気にしない「メンタルトレーニング」実践セミナー7/27(日)8/24(日)
あなたは批判や誹謗中傷されたとき、どうやって対処していますか?
普通、批判されれば落ち込みますし、誹謗中傷されれば傷つきます。
自分への攻撃として捉えて怒ったり、ずっとそのことを考えて気分が沈んだり…。
ストレスが多い現代において、会社、趣味で集まる会合、地域のコミュニティ、サークルなど、人が集まれば何かしら批判や誹謗中傷が生まれてもおかしくありません。
でも、中には、批判を受けても全く気にせず出世していく人がいます。
誹謗中傷されても一晩寝たらさっさと忘れる人もいます。
【オンライン】「気にしすぎて言えない…」がなくなる!本音を言っても怒られない「伝え方」セミナー 7/12(土)8/9(土)
・職場で言いたいことが言えずに我慢してしまう
・相手のことを気にして注意したくてもできない
・会議では空気を乱さないよう発言をためらうことがある
・オブラートに包みすぎて結局伝わらない
「本音を言ったら嫌われるのではないか…」
そう思って、自分の言いたいことを言わなかった経験はありませんか?
自分の意見や本当の気持ちを言えないのはとても苦しいことです。
【オンライン】「HSP繊細な人に」会話で疲れない・自然に話せるコミュニケーション実践セミナー7/12(土)7/27(日)8/10(日)8/30(土)
・会話していると疲れることが多い
・相手の言葉を深読み過ぎてしまう
・他人のひと言が気になって話せない
・人の機嫌に左右されてしまう
・細かいことが気になって落ち着かない
こういったことで上手く話せなかったり、言葉に詰まったり…。
会話にストレスを感じることはありませんか?
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。
【オンライン】お笑い芸人が教える!場を盛り上げる「会話の技術」実践セミナー 7/6(日)7/23(水)8/3(日)8/21(木)
お笑い芸人で、東京理科大学(教職教育センター、経営学部、オープンカレッジなど)講師
木曽さんちゅう講師がお届けする!場を盛り上げる「会話の技術」
~木曽さんちゅう講師~
1970年 兵庫県神戸市に生まれる
1994年 大学卒業後、芸人を志し上京
2004年 漫才コンビWコロン結成
2010年 「ととのいました」で『ユーキャン新語・流行語大賞』トップ10入り
2015年 Wコロン解散
解散後も漫才協会に籍を置きながら、演芸、番組・イベントのMCのほか、レポーター、展示会プレゼンMC、役者業など、様々な場で活動中。
【オンライン】落語から学ぶ!人を魅了する「話し方の技術」実践セミナー 7/13(日)7/26(土) 8/10(日)8/23(土)
・会議やプレゼンで緊張して言葉が詰まってしまう…
・突然話をふられると頭が真っ白になってしまう…
・一生懸命話してもなかなか話を聞いてもらえない…
・初対面の相手とスムーズに話せない…
そんな経験はありませんか?
人を惹きつける話し方には、実は「型」があります。
そして、その型を楽しく学べるのが「落語」です。
本セミナーでは、落語の世界を入り口に、人を魅了する話し方の技術を体感しながら習得していただきます。
【オンライン】コミュ力が最短でアップする!誰とでも安心して話せる「会話力」実践セミナー 7/12(土)7/16(水)8/24(日)
・会話で極度に緊張してしまうことがある
・話そうとすると上手く言葉が出てこない
・自分から話しかけるのが苦手
・相手が望む話題が出せない
・上手く話せず落ち込んだことがある
「会話に自信がない…」「コミュニケーションが苦手…」
そう悩んだことはありませんか?
安心してください。
マイナビニュースのアンケートでは、実に72.4%の方がコミュニケーションに苦手意識があると答えています。