カテゴリー: 職場コミュニケーションを改善するセミナー
苦手な上司、部下、同僚とも、自然に会話ができるコミュニケーション力が身につくセミナーです。
【オンライン】コミュ力が最短でアップする!誰とでも安心して話せる「会話力」実践セミナー 6/10(土)6/25(日)7/16(日)7/30(日)
・会話で極度に緊張してしまうことがある
・話そうとすると上手く言葉が出てこない
・自分から話しかけるのが苦手
・相手が望む話題が出せない
・上手く話せず落ち込んだことがある
「会話に自信がない…」「コミュニケーションが苦手…」
そう悩んだことはありませんか?
安心してください。
マイナビニュースのアンケートでは、実に72.4%の方がコミュニケーションに苦手意識があると答えています。
【オンライン】コミュニケーションの悩みをスッキリ解決!誰とでも上手く話せる「色彩心理学」セミナー 6/10(土)6/25(日)7/9(日)7/29(土)
どんな人でも、「あの人ちょっと苦手…」「気を使ってしまう…」と感じる相手はいるものです。
苦手とは言わないまでも、「イマイチ会話が噛み合わない…」「話が盛り上がらない…」という相手も。
「悩みの9割は人間関係」と言われるくらい、コミュニケーションに関するお困りごとは多いです。
そこで今回は、その人が持つ「色の特性」を分析し、会話を組み立てていく「色彩心理学」をベースにしたコミュニケーションをお届けいたします。
【オンライン】お笑い芸人が教える!場を盛り上げる「会話の技術」実践セミナー 6/3(土)6/18(日)7/2(日)7/22(土)
お笑い芸人で、東京理科大学(教職教育センター、経営学部、オープンカレッジなど)講師
木曽さんちゅう講師がお届けする!場を盛り上げる「会話の技術」
~木曽さんちゅう講師~
1970年 兵庫県神戸市に生まれる
1994年 大学卒業後、芸人を志し上京
2004年 漫才コンビWコロン結成
2010年 「ととのいました」で『ユーキャン新語・流行語大賞』トップ10入り
2015年 Wコロン解散
解散後も漫才協会に籍を置きながら、演芸、番組・イベントのMCのほか、レポーター、展示会プレゼンMC、役者業など、様々な場で活動中。
【オンライン】感情的にならずに気持ちを伝える「アンガーマネジメント会話術」実践セミナー 4/22(土)5/6(土)6/10(土)
「冷静でいなければ…」と思いつつ、ついカッとなってしまう。
「何であんなことを言ってしまったんだろう…」と後悔してしまう。
また、周りにイライラしている人が多い、職場がピリピリしている。
そういったことでお困りではありませんか?
そんなときに有効なのが「アンガーマネジメント」です。
【オンライン】読ませる文章の書き方!はじめての「文章術」実践セミナー 6/4(日)6/17(土)7/9(日)7/22(土)
「文章を書くのが苦手…」
「何か書こうとすると手が止まってしまう…」
「伝えたいことはあるのに言葉が出てこない…」
「書いてもスルーされてしまう…」
そうった文章にまつわるお悩みはありませんか?
私、丸古 玲子(まるこ れいこ)は、ライター歴25年、インタビュー実績延べ1,000人、出版実績4冊というキャリアの中で、これまで文章におけるお困りごとをたくさんサポートしてきました。
ズバリ文章のお困りごとトップ3位は…
【オンライン】苦手な人とも楽に話せる!4つのタイプ別コミュニケーション「ソーシャルスタイル」実践セミナー 5/14(日)6/17(土)
あなたの周りには、「苦手な上司」「話しにくい取引先」または、「意見が合わない人」「話が噛み合わない相手」はいませんか?
社内、社外、そしてプライベートでも、苦手と感じる相手は誰にでもいます。
苦手なままでも支障がなければ問題ないと思いますが、どうしても会話をしなくてはいけない人、できれば円滑にコミュニケーションを取りたい相手もいると思います。
そんなときに役立つのが、本セミナーのテーマ「ソーシャルスタイル理論」です。