カテゴリー: 聴く力を向上させるセミナー
傾聴力を鍛えることで提案力や質問スキルが向上するセミナーです。
【オンライン】1回で相手のニーズを100%把握する!「聞く力」向上セミナー 9/3(日)9/23(土)10/21(土)
・同じ注意を何度も受けてしまう
・指示通りに行ったのにNGをもらってしまう
・相手のニーズを把握するのが苦手
・お客様のニーズがよくわからない
こんなケース、ありませんか?
相手の意図を的確に把握していないと、期待と違うものを提出したり、何度もやり直したり、非常に苦労します。
しかも、困ったことに、ちゃんと話を聞いたとしても、相手が全て話してくれるとは限りません。
一回の会話で、相手の意図を的確に把握するには「真の傾聴力」が必要です。
【オンライン】口下手を克服する!自然に会話がはずむ「話の聞き方」実践セミナー 9/28(木)10/13(金)10/23(月)11/14(火)11/20(月)
こんなことで、お困りではありませんか?
・ちょっとした会話で何を話せばいいかわからない
・相手を気にしすぎて上手く話せない
・口数が少なく意見を述べるのが苦手
・話すネタが思いつかない
当スクールにも、よくこういったご相談をいただきます。
「こんなことを言って相手に嫌な思いをさせてしまったらどうしょう…」
「相手を怒らせてしまわないか不安…」
でも、まったく心配いりません。
なぜなら、良好な人間関係をつくるには、話さなくてもいいからです。
何をするか?
それが本セミナーのテーマ「聞くこと」です。
【オンライン】相手を怒らせずに本音が言える「アサーティブコミュニケーション」実践セミナー 10/9(月・祝)
・意見が違う人
・価値観が異なる人
・会話が平行線をたどる人
・ぶつかってしまう人
あなたの周りにはそういった方がいませんか?
そのやりとりで疲れたり、会話するのが億劫になることがあるかもしれません。
そういった状況を解決すべく、今回のセミナーは「アサーティブコミュニケーション」を実施していきます。
【オンライン】意見が違う人とも上手く会話ができる「アサーティブコミュニケーション」実践セミナー 8/27(日)9/24(日)10/29(日)
・意見が違う人
・価値観が異なる人
・会話が平行線をたどる人
・ぶつかってしまう人
あなたの周りにはそういった方がいませんか?
そのやりとりで疲れたり、会話するのが億劫になることがあるかもしれません。
そういった状況を解決すべく、今回のセミナーは「アサーティブコミュニケーション」を実施していきます。
【オンライン】意見が違う人とも上手く会話ができる「アサーティブコミュニケーション」実践セミナー 10/7(土)10/22(日)11/11(土)11/25(土)
・意見が違う人
・価値観が異なる人
・会話が平行線をたどる人
・ついついぶつかってしまう人
あなたの周りにはそういった方がいませんか?
そのやりとりで疲れてしまったり、会話するのが億劫になったりすることがあるかもしれません。
そういった状況を解決すべく、今回のセミナーは、意見が違う人とも上手く会話できる「アサーティブコミュニケーション」を実施していきます。
【オンライン】気を使い過ぎて言えない方にオススメ!本音で話せる「アサーション会話」セミナー 9/9(土)9/24(日)10/7(土)10/22(日)
・意見が合わない人
・言いたいことが言いづらい人
・高圧的で人の話を聞かない人
そういった人が、あなたの周りにはいませんか?
もしかしたら、言いたいことがハッキリ言えずモゴモゴ話してしまったり、どう伝えればいいか悩んだり…
そういったことで、ご苦労されているかもしれません。
でも、ご安心ください。そういった状況を解決する方法があります。
それが「アサーション会話」です。
【オンライン】提案力が3倍アップする!!相手の潜在ニーズを的確にキャッチする「聴く力」向上セミナー 10/9(月・祝)
・顧客への提案が上手くいかない
・上司への報告がわかりずらい
・相手の話を聞くことが苦手
・自分ばかり話していることがある
こんなことでお悩みではありませんか?
多くの人は提案力をアップするために、まずは提案のやり方やプレゼン方法を学びます。
しかし、一番大事なことは、
「何を伝えるか?」の前に、
「相手のニーズは何か?」
を汲み取ることです。