カテゴリー: オンラインでの会話が上手くなるセミナー
オンラインで伝わる話し方、プレゼン力、印象改善、WEB会議のファシリテーション力が身につくセミナーです。
【オンライン】語彙力が足りない方にオススメ!説明が上手くなる「言葉の表現力」実践セミナー 6/10(土)6/28(水)7/8(土)7/26(水)
・語彙力が足りず上手く説明できない…
・思ったことを伝えるのが苦手…
・表現力が乏しくいつも同じ言い回しになってしまう…
など。
「自分の考えを表現するのが難しい・・・」
そう感じたことはありませんか?
そんなときに役立つのが語彙力です。
語彙とは?ひと言でいうと言葉のボキャブラリーです。
語彙力とは言い換える力のことを指します。
【オンライン】「言っていることがよくわからない」と言わせない!30秒で思いを伝える「ピンポイントトーク」実践セミナー 6/4(日)7/8(土)
・「言いたいことがよくわからない」
・「もう少し簡潔にまとめてほしい」
・「で、結論は何?」
と言われたことはありませんか?
端的に、わかりやすく話すことは、ビジネスマンにとって必須スキルかもしれません。
そんなときに役に立つのが「エレベーターピッチ」です。
【オンライン】1秒で好印象を与える!感じがいい人の「5つの特徴」セミナー 5/28(日)6/11(日)7/16(日)
世の中には、とっても優しそうで話しかけやすい感じのいい人。
逆に、何となく怖そうで声かけづらい感じの悪い人が存在します。
そして、人は出会った瞬間、それを一瞬でジャッジします。
なぜなら、「快か不快」を即時に判断する機能が脳に備わっているからです。
我々の先祖が狩猟生活をしていた時代は、得体の知れない生き物に出会ったら「危ない!」と脳が不快信号を出して逃げるよう促しました。
【オンライン】会議の仕切りが断然うまくなる!ファシリテーション「4つのステップ」実践セミナー 6/14(水)7/19(水)
会議を運営する中で、
・活発な議論にならない
・発言しやすい空気をつくるのが難しい
・意見を言う人が決まっている
・参加者が参加する意味を感じていない
・決議事項が決まらない
こういったことでお困りではありませんか?
会議を成功させるには、活発な意見が飛び交う場をつくり、議題に対して決議をまとめていくファシリテーターの役割が重要です。
今回のセミナーでは、実りある会議を行うために、ファシリテーションの「4つのステップ」を実践していきます。
【オンライン】急に話を振られても慌てない!結論からスッと話せる「伝わる話し方」実践セミナー 6/18(日)7/23(日)
・急に話を振られると返答に困る
・突然質問されると上手く説明ができない
・とっさに言葉が出てこない
・話が長くなってしまう
・何を聞かれているのわからなくなる
こんなことでお困りではありませんか?
結論から話そうと意識はするものの、いざとなると言葉が出てこないことってよくありますよね?
なぜ、言葉が出てこないか。
それは頭の中が整理できてないことに原因があります。
説明が上手い人、話が短い人、要点だけをコンパクトに伝える人は、常に頭の中が整理されていて、大事な部分だけをピンポイントで伝えます。
【オンライン】思わず納得してしまう!10秒で結論を導く「話し方フォーマット」実践セミナー 6/3(土)7/1(土)
・とっさに結論がでてこない
・説明したいことが上手く伝えられない
・急に質問されると回答に困ってしまう
・相談をするときに「何を相談したいの?」と言われてしまう
こんなことでお困りではありませんか?
結論から話そうと意識はするものの、いざとなると言葉が出てこないことってよくありますよね?
なぜ、言葉が出てこないか?
それは頭の中が整理できてないことに原因があります。
説明が上手い人、話が短い人、要点だけをコンパクトに伝える人は、常に頭の中が整理されていて、大事な部分だけをピンポイントで伝えます。